ストップ温暖化「エコカップ やまがた2013」

地域での地球温暖化防止活動や低炭素社会づくりを一層推進するため、山形県内各地域の温暖化防止や再生可能エネルギーなどの活動事例を収集し、活動事例発表会や冊子等で広く情報発信することを目的としています。


庄司萌梨絵さんのデザイン

活動事例発表会の報告

(「エコカップ やまがた大賞の決定)

 

平成25年10月26日の活動事例発表では、書類選考にて選ばれた9団体の事例の発表がありました。多くの方のご参加をいただき、事例発表を聞いて参考になったという声が多数寄せられました。発表団体の皆様、ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 また、発表団体のうち山形県立東根工業高等学校には、「エコカップ やまがた 大賞」が贈られました。

応募があった全団体の活動を紹介している冊子は、こちらをクリックするとご覧頂けます。>>

 エコカップやまがた大賞

山形県立東根工業高等学校(東根市)

  「続ける手作り太陽電池パネルと資源の有効活用〜持続可能なまちづくりのために〜」

 エコカップやまがた実行委員会特別賞

最上町(最上町)

  「木質バイオマスエネルギー地域冷暖房システム実験事業」

 エコカップやまがた賞

・金山町(金山町)

  「木質バイオマスボイラ設置」

・飯豊町(飯豊町)

  「木質ペレットによるエネルギーの地産地消の取組み」

・エコガラス チームやまがた(山形市)

  「エコガラスキャンペーン「みんなでエコ☆チャンプをめざそう」」

・協同組合山形ウッドエネルギー・やまがた木質ペレット利用研究会 (寒河江市)

  「木質ペレットの製造・販売を通した環境貢献活動」

・株式会社シェルター(山形市)

  「森林整備を促す「木造都市づくり」への挑戦」

・潟Jネシチ・鰹タ澤工務店・山形大学工学部  太陽熱と雪の融解潜熱を利用した除湿式木材乾燥研究会(舟形町)

  「太陽熱と雪の融解潜熱を利用した除湿式木材乾燥研究及び、 地域産木材乾燥事業」

・山形県立新庄神室産業高等学校(新庄市)

  「自然エネルギーを利用した植物工場による農産物の生産」

 

 

活動事例発表会の開催


皆様からのご協力により、県内から70件を超える応募をいただくことができました。ご応募いただいた皆様、誠にありがとうございました。
さて、いただいた応募の中で厳正なる審査の結果 、9団体の発表団体が決定いたしました。
活動事例発表会では、9団体の事例発表を行います。行政やNPO、企業、学校、家庭でも参考になる事例ばかりですので、ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております。どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。
また、発表団体の中から、1団体を東京で開催される低炭素杯2014へ推薦します。なお、発表会では昨年度の低炭素杯2013へ出場した団体の事例発表も行います。

日 時   平成25年10月26日(土)  13時00分〜16時00分
場 所   山形ビッグウィング(山形国際交流プラザ) 2階「交流サロン」 (山形市平久保100番地 )
その他  やまがた環境展2013の併催イベントとして実施されます。

【発表団体】

@行政・地球温暖化対策地域協議会

◎金山町(金山町)

「木質バイオマスボイラ設置」

◎最上町(最上町)

「木質バイオマスエネルギー地域冷暖房システム実験事業」

◎飯豊町(飯豊町)

「木質ペレットによるエネルギーの地産地消の取組み」

ANPO・非営利団体

◎エコガラス チームやまがた(山形市)

「エコガラスキャンペーン「みんなでエコ☆チャンプをめざそう」」

◎協同組合山形ウッドエネルギー・やまがた木質ペレット利用研究会 (寒河江市)

「木質ペレットの製造・販売を通した環境貢献活動」

B企業

◎株式会社シェルター(山形市)

「森林整備を促す「木造都市づくり」への挑戦」

◎潟Jネシチ・鰹タ澤工務店・山形大学工学部  太陽熱と雪の融解潜熱を利用した除湿式木材乾燥研究会(舟形町)

「太陽熱と雪の融解潜熱を利用した除湿式木材乾燥研究及び、 地域産木材乾燥事業」

C学校

◎山形県立東根工業高等学校(東根市)

「続ける手作り太陽電池パネルと資源の有効活用 

〜持続可能なまちづくりのために〜」

◎山形県立新庄神室産業高等学校(新庄市)

「自然エネルギーを利用した植物工場による農産物の生産」

 

案内チラシ・参加申込書はこちら

 

 

募集を開始しました。

応募対象

ストップ温暖化「エコカップやまがた2013」への参加対象は、山形県内で温暖化防止や再生可能エネルギーに関わる取組みを実施している団体、企業、行政機関等で、その取組みが他へ波及することが期待できるものとします。但し、周囲との連携が無い個人の活動は除くものとします。

※過去に「エコカップやまがた」に応募された場合でも、継続して冊子やホームページでPRしていきますので、ぜひご応募ください。なお、過去に活動事例発表会にて発表していただいた団体でも、活動を発表、紹介していただく場合があります。

応募期間

平成25年9月6日(金)必着

応募方法

応募用紙(下記よりダウンロード)と取り組み内容などがわかる添付資料を山形県地球温暖化防止活動推進センターへ提出して下さい。(郵送・FAX・Eメールのいずれでもかまいません)

応募用紙

選考方法・表彰・
 低炭素杯2013
 への推薦

  • 全応募団体から発表団体8団体程度を書類により選考し、活動事例発表会(平成25年10月26日(土)午後, 山形ビッグウイング予定)にて事例を発表していただきます(各団体10分程度)。
  • 発表団体の選考は、学識経験者などで構成する実行委員会により、次の事項に留意して行います。
    @低炭素社会づくりへの貢献度
    A活動の必要性
    B先進性・独自性
    C地域連携・発展性
  • 発表団体には、賞状や記念品(エコカップ)等を贈呈します。
  • 発表団体の中から最優秀1団体を平成26年2月14日・15日(金・土)に東京で開催予定の低炭素杯2014※へ推薦します。
    ※低炭素杯2014:全国から温暖化防止活動を募り、書類選考とプレゼンテーションを行い受賞団体を決めます。その他、低炭素社会づくりに関するシンポジウムなども開催予定。 (詳しくは、HP「http://www.zenkoku-net.org/teitansohai2014/」を参照)

主催

ストップ温暖化「エコカップ やまがた2013」実行委員会

後援

山形県

事務局

山形県地球温暖化防止活動推進センター
NPO法人山形県自動車公益センター

【問い合わせ先】

●山形県地球温暖化防止活動推進センター(NPO法人 環境ネットやまがた)

〒990-2421 山形県山形市上桜田3-2-37
TEL 023-679-3340 FAX 023-679-3389 お問い合わせフォーム (ホームページ)http://eny.jp/