“もったいない”やまがたECOチャレンジキャンペーン☆メルマガ
★ エコペン通信 【No.10】 ★ 2008年5月12日 発行
昨年8月より毎月10日頃にメルマガを定期発行しています。
ご愛読のほど、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】
エコペン通信の「バックナンバー」をホームページで閲覧できます。
http://eny.jp/eco-challenge/mailmagazine/MMbacknumber.htm
**************************************************************
□□■■ も く じ ■■□□
【エコ情報】
● エコをつなぐキャンドルリレー、STOP温暖化!
● 山形の省エネ住宅
● グリーンTVジャパン
● NHK地球エコ2008
● 国際サンゴ礁年
【お知らせ】
● 「エコアクション21」セミナー・個別相談会
● 花咲かフェアINさがえ【エコフェスタ】
● 森と水そして月光のしらべ(鶴岡市)
● 里地里山活動プランナー実践養成講座
● 山形県生涯学習コーディネーション能力開発講座
【コラム】
● ガソリン・軽油の消費削減と環境を守るエコドライブ
**************************************************************
【エコ情報】
● エコをつなぐキャンドルリレー、STOP温暖化! ●
県内各地でキャンドルナイトのイベントが行われています。今年度、
村山地域で開催されるイベント(キャンドルナイトを含む)に、
温暖化防止活動普及の観点から、共通のスローガンを掲げたり、会場内で
メッセージを発信したりするなど共通の要素を取り入れる形でメッセージ
をつないで行く、『キャンドルリレー』を行います。昨年度から地域の
各実施主体と検討委員会を設置して協議し、準備を進めてきました。
楽しいイベントが多々ありますので、ぜひ参加してみてください。なお、
まだ日程が確定していないイベントについては、決まり次第、メルマガや
ホームページで紹介していきます。
現在決まっているイベントは こちらから>>
● 山形の省エネ住宅 ●
冬の長い山形にとって、暖かい住まいづくりは、家計にも地球にも
やさしい住まいです。寒い冬は家の中も寒くなるのが当たり前と思って
いませんか? 断熱性を高めた住宅なら、暖かく快適な冬を過ごすこと
ができます。そして、家のつくりそのものが熱を逃がさないつくりに
なれば、暖かく、エネルギー効率の高い住宅になるものです。本当に
暖かい住宅は、エネルギー消費も少なくなり、光熱費も格段と違って
きます。山形で暮らす私たちにとって、そのような住宅を選ぶこと、
それは二酸化炭素の排出を大きく減らすことにもつながるのです。
平成19年度の環境省委託事業で、省エネ住宅のページを作成しました。
省エネ住宅のページ>>
● グリーンTVジャパン ●
環境映像専門のグローバルメディア。地球温暖化の動画は22本あり、
海外からのものには、字幕が付いています。この中には、省エネ電球、
キャンドルナイト(てんつくマン)、アル・ゴア氏(不都合な真実)、
失われる氷、パプアニューギニア(早くて2015年に沈むかもしれない
カートレット諸島での海面上昇)などがあり、衝撃的な要素を含んで
いたり、視覚的に説得力のある資料が提供されています。
グリーンTVジャパンのページ
● NHK地球エコ2008 ●
「放送を通して温暖化対策を考えます」というメッセージと共に、
NHKが1月からキャンペーンとして「地球エコ2008」を展開しています。
NHKのサイトには、「アル・ゴア氏ノーベル平和賞受賞記念講演」の
メッセージが掲載されています。また、「動画ライブラリー」には、
NHKエコ宣言(NHK自身の取組み紹介、福地新会長のメッセージ)の他、
「未来への提言」として、アル・ゴア前アメリカ副大統領 、
レオナルド・ディカプリオ、枝廣淳子さん(環境ジャーナリスト)、
ニコラス・スターン博士(経済学者)、ジェームズ・ハンセン博士
(NASAゴダード宇宙研究所所長)、毛利衛さんからの熱いメッセージの他、
低炭素都市の実例(スウェーデン、ロンドン市)や海面上昇の脅威など
も短編の動画で観ることができます。そのキーワードの一部を紹介して
おきます。炭素税、バイオ燃料(エタノール)、エコカー(エタノール車、
ハイブリッド車)、渋滞税、エコカーシール、エコカー優遇政策(補助金)、
エコカー市場、低炭素社会、国連IPCC、熱帯性低気圧、猛暑、難民、
生物種の絶滅、北極と南極大陸、氷床、棚氷、ティッピング・ポイント
(将来、小さな変化が突然巨大な変化を引き起こす危険なポイント,
tipping point)。ボルボ環境担当部長のインタビューもあります。
「スターン・レビュー」(気候変動の経済学)について温暖化の経済的
コストの試算が次のように紹介されています。『このまま対策を取らず
温暖化が進んだ場合、世界経済の損失は、最大で世界のGDPの20%に
達する。一方、温暖化を食い止めるため世界が協力して対策を進めた場合
のコストを試算した額は、世界のGDPの1%。温暖化対策にかけるコスト
の方がはるかに安くつくことが分かった。今ただちに温暖化対策を始める
ことが経済的なメリットを産む。』
NHK地球エコ2008のページ
● 国際サンゴ礁年 [International Year of the Reef] ●
サンゴ礁保全を目的とした国際的な協力の枠組である「国際サンゴ礁
イニシアティブ(ICRI)」は、2008年を「国際サンゴ礁年」とすること
を決定しました。国際サンゴ礁年には、世界各国において、大勢の人に
サンゴ礁についての理解を深めてもらうための普及啓発活動や、多様な
主体が連携したサンゴ礁保全活動が展開されることになっています。
先日、テレビで、和歌山県串本町における海中の温暖化影響と「サンゴを食害する動物駆除実行委員会」
によるオニヒトデからサンゴ守る活動が紹介されていました。
国際サンゴ礁年のページ
〔サイト運営〕環境省自然環境局自然環境計画課
ボランティアダイバー(エコーダイバー)募集のページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】
● 「エコアクション21」セミナー・個別相談会 ●
エコアクション21セミナーと個別相談会を以下の日程で実施します。
庄内地域の認証取得事業所の活動紹介や、エコアクション21審査人に
よる個別相談会を実施致しますので、ぜひご参加ください。
日時:平成20年6月12日(木)13時30分〜16時00分
会場:鶴岡商工会議所 第二会議室(鶴岡市馬場町11-63)
参加者:県内企業40名
参加費:無料
内容:講演「チャレンジ!エコアクション21」
講師:NPO法人 環境ネットやまがた代表 松村倭男氏
認証取得事業所 活動紹介
事例発表者:株式会社オイルケミカルサービス
事例発表者:田村技研工業株式会社
エコアクション21個別相談会(無料)
申込み方法:参加申込み書に必要事項をご記入のうえ、6月5日(木)まで
FAX、メール等でお申込みください。
参加申込書は、こちらから>>
主催:NPO法人環境ネットやまがた(エコアクション21地域事務局)
共催:鶴岡商工会議所
● 花咲かフェアINさがえ【エコフェスタ】 ●
今年度は、従来のフェアに環境面でのPR要素が盛り込まれるように
なりました。
21日(土)には、「花あかり月うたげIN花咲かフェア」として
キャンドルナイトが実施されます。
また、エコフェスタとして、次のような企画が予定されています。
・6/7(土):
ロボット、マイコンカー、電気自動車(山形電波工業高校)。
太鼓(寒河江小学校)。ラジコンカー。
・6/8(日):
ロボット、マイコンカー、電気自動車(山形電波工業高校)。
ソーラーカー(山形工業高校)。交通安全教室(北谷地小学校)。
・6/14(土):電気自動車(齋藤クラフト)。自転車スタンプラリー。
・6/15(日):ペットボトル・ロケット大会。
・6/21(土):作品の展示(寒河江工業高校)。働く自動車、
特殊車両の展示。体験乗車(パトカー・大型特殊、消防車など)。
・6/22(日):リフティング大会(サッカー)。
・6/28(土):「地域のエコや自然環境を守る団体の発表会」
蛍を保護する活動(醍醐小学校)、環境保全の活動(寒河江中部小学校)。
・6/29(日):エコドライブコンテスト。運転技術コンテスト。
・平日(毎日):「エコドライブ講習」〔※要予約〕。
「スキッド講習(特殊なコースを使用してのスリップ体験)〔※要予約〕。
一日体験入学。
・その他:ローソク作りや食べ物屋台コーナーなど楽しいイベント企画中!
◆展示ブースの参加者も募集中です。
詳しくは、こちら>>
<お問い合わせの窓口>
花咲かフェアINさがえ実行委員会
協賛:寒河江自動車学校(担当:片桐)
TEL 0237-86-4311 FAX 0237-86-6173
「花咲かフェアINさがえ」のページ
「寒河江市役所ホームページ」右下のバナーからコンテンツが表示されます。
※ 最新の情報は、今後の更新で紹介されるようです。
● 森と水そして月光のしらべ(鶴岡市) ●
第3回を迎えるこのイベントは、自然に囲まれた月山ダム湖畔での
屋外コンサートです。豊かな自然と素晴らしい文化の共演に感動を
覚えながら、自然の大切さや地球温暖化についても考えるひとときです。
日 時:6月14日(土)17:00〜
会 場:月山ダム「月光の広場」(鶴岡市)
入場無料(但し、整理券が必要です)
出演:
第1部 鶴岡市立朝日中学校吹奏楽部
鶴岡ジュニアオーケストラ
鶴岡響友会吹奏楽団
高橋佑輔・今野加世
長南敦也・長南惇希・沃軼文
鶴岡放送児童合唱団
第2部 ニャリ ギュラ ニャリ みゆき ヤンネ 舘野
松原混声合唱団
山形県地球温暖化防止活動アピール
舞連(黄金の舞・宇宙組・龍舞)
主催:「森と水そして月光のしらべ」実行委員会
共催:月山ダム管理所、山形県、鶴岡市、南庄内水と緑の環ネットワーク、
山形県地球温暖化防止活動推進センター
協力(予定):庄内地域地球温暖化対策協議会
NPO法人「森と水」のホームページ
● 里地里山活動プランナー実践養成講座 ●
「山形大学エリアキャンパスもがみ・角川里の自然環境学校連携講座」
里地里山の自然環境と現状、里地里山利活用のための教育手法の理解の上に、
フィールドワーク活動での実践能力を兼ね備え、独自に教育活動の企画能力
を身につけることを到達目標とし、下記内容で開催されます。
内容:講義 「里地里山の教育活動」、「里地里山の環境と保全」
山形市、鶴岡市、新庄市の山形大学キャンパス
実習 「フィールドワーク実践研修」
戸沢村角川地区
研修 「角川の里 地域づくり研究」
戸沢村角川地区
ワークショップ 「地域づくり実践ワークショップ」
参加者:高等学校卒業以上の方
参加費:宿泊費負担
申込期限:5月15日(木)必着
講座の内容や申込み方法等の詳細は、下記ホームページ↓をご覧下さい。
里地里山活動プランナー実践養成講座のページ
お問合せ:山形大学エリアキャンパスもがみ事務局
TEL 023-628-4707 FAX 023-628-4720
● 山形県生涯学習コーディネーション能力開発講座 ●
山形県生涯学習センターでは、山形県の生涯学習・社会教育の振興を図る
ために、地域での生涯学習講座や各種セミナー等の企画・運営ができる力を
開発する「山形県生涯学習コーディネーション能力開発講座」を開催します。
<推薦の言葉>
温暖化防止に「県民運動」としてアクションして行くことが求められて
います。たくさんの関係者が協力・連携して取り組む上で、このような
コーディネート力というのはとても重要になって来ています。
〜 温暖化防止センター 〜
参加対象:
地域づくりに意欲のある方(基本的に全講座に参加可能な方)20名
【定員になり次第締め切り】
時期:5月17日(土)〜11月30日(日) 全11回
場所:遊学館 山形県生涯学習センター(山形市緑町1-2-36)
※ 但し、宿泊学習は県内の宿泊施設で実施予定
学習プログラム:ガイダンス、レクチャー、トライアル、
リフレクション合宿、エディテーション等。
参加費:受講料10,000円(全11回) 別途、宿泊学習 宿泊費25,000円程度
メイン講師:
廣瀬隆人氏(宇都宮大学生涯学習教育研究センター教授)
片桐隆嗣氏(東北芸術工科大学教授・こども芸術教育センター長)
※ 学習プログラムや申込み方法等の詳細は、下記サイト↓をご覧下さい。
講座概要、申込用紙がダウンロードできます。
「遊学館ホームページ」 > 「財団法人山形県生涯学習文化財団のお知らせ」
申込み・問い合わせ先:
NPOの底力をつける実行委員会「山形まちづくり学校」
TEL 023-653-9164 FAX 023-653-9138
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コラム】 〜〜〜 ガソリン・軽油の消費削減と
環境を守るエコドライブ 〜〜〜
<文:片桐秀一(山形県地球温暖化防止活動推進員、寒河江市)>
地球温暖化防止対策は、最も有効な手段とシナリオで、急速に、
しかも、数値的に効果がなければ意味がありません。その最も有効な
シナリオとして、ガソリン・軽油の消費削減とそのドライバーの
意識改革をする真の「エコドライブ講習」を行うことによって、
「家庭の省エネ」などのすべての対策に波及する有効なものと考えて
おります。国民一人ひとりの意識が変わらなければ地球温暖化対策は
できません。
エコドライブ講習の内容は、そんなに難しい事ではありません。
色々なところでエコドライブ10箇条として目にすることもあると
思います。そこで、座学講習ではパワーポイントを使用し、
地球温暖化の現状からエコドライブの効果、その方法などについて
詳しく講習します。
「自動車学校のエコドライブ担当指導員からのメッセージ」を含む
全文は、こちら↓に掲載しています。
「ガソリン・軽油の消費削減と環境を守るエコドライブ 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【配信停止または配信先アドレスの変更手続き】
本メルマガの配信登録を解除したい場合、または、配信先のメール
アドレスを変更したい場合には、下記の事務局まで、メールでご連絡
ください。
【ご意見や情報提供など】
本メルマガに関するご連絡は、下記の事務局宛にお願いいたします。
<発行者>
『“もったいない”やまがたECOチャレンジキャンペーン』実行委員会
事務局 (山形県地球温暖化防止活動推進センター)
〒990-0832 山形県山形市城西町1−7−19
山形県NPO支援センター 内
(TEL) 023-679-3340 (FAX) 023-679-3389
(HP) http://eny.jp/
|