エコペン通信一覧へ || ENYトップへ

エコペン通信 【No.3】

2007年10月10日 発行

 

“もったいない”やまがたECOチャレンジキャンペーン☆メルマガ

★ エコペン通信 【No.3】 ★   2007年10月10日 発行

本年8月より毎月10日にメルマガを定期発行しています。
ご愛読のほど、よろしくお願いいたします。

**************************************************************

□□■■ も く じ ■■□□

【家庭】向けエコ情報
   ● エコファミリーについて(登録方法・愛称)
【事業所】向けエコ情報
   ● チャレンジ!エコアクション21
【総合】エコ情報
   ● エコ杯 in やまがた(地方大会の案内)
    「ごみゼロやまがた見本市 '07」ほか併催事業の紹介
   ● 「環境フェアつるおか」での普及啓発(実施報告)
【お知らせ】
   ● 第17回 林業まつり
    ● キャンドルナイト in 西川
    ● YYボランティアフェスティバル
    ● 環境省 地球環境研究総合推進費 一般公開シンポジウム
    「日本にやってきた外国の生き物たち」
    ● 学びあい支えあい 地域環境保全フォーラム
    ● 第8回 南東北「川・水環境」ワークショップ
    ● 環境週間ひがしね2007
       〜世界共通の言葉「MOTTAINAI」を知ろう! 〜
【コラム】
   ● 環境フェアつるおか2007から 

**************************************************************

【家庭】向けエコ情報

● エコファミリーについて(登録方法・愛称) ●

前号に続き、センターで推進しているエコファミリーの登録方法などをご紹介します。
登録は、専用の申込み用紙とセンターのホームページからのどちらからも可能です。
最初に、「環境方針」の宣言文を選びます。次に、ファミリーの「愛称」を自由に決めます。
それから、代表者(リーダー)を家族の誰にするか決めてください。
実際に、こんなユニークな愛称で登録されていますので、その一部をご紹介します。
ホームページでは登録されている全ての愛称を市町村名と共に掲載しています。

ちなちゃんばば、松原エコチャレンジャー、B型ファミリー、しろくまクン、トクトクライフ、ビューティフルファミリー、
アクション家族、動物大好きファミリー、チームフルッティア、MOTTAINAIファミリー、せっけんライフ大好き´S、
くわがたファミリー、グリーン・リーフ、エコエコさっちゃん、片えくぼファミリー、エコりん、フレンドリーファミリー、
ハッピーファミリー、きれいな地球、エコエコパンダ、かわせみ、エコラビット、地球に優しい仲間、元気が一番、
ママが環境大臣、ホタル節電所、翼アンド地球、アンパンマン自然たんけんたい。

エコファミリーシステムのご案内

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事業所】向けエコ情報

 

● チャレンジ!エコアクション21 ●

今、始めなくては間に合わない…
今こそ、地球温暖化防止のための行動を起こす時、だから…
エコアクション21は、広範な中小企業、学校、公共機関などに対して、
「環境への取組を効果的・効率的に行うシステムを構築・運用・維持し、
環境への目標を持ち、行動し、結果を取りまとめ、評価し、報告する」ための方法として、
環境省が策定した「環境経営システム・環境活動レポートガイドライン」に基づく認証・登録制度です。
山形県内では、22事業所が認証・登録しています。(H19.10月現在)
エコアクション21は、取組を進めることにより、経費の節減や生産性・歩留まりの向上につながり、
また、環境活動レポートを外部に公表することにより、利害関係者からの信用が高まるというメリットがあります。
さらに、サプライチェーンのグリーン化に対応することができます。
この他、入札の加点、金利の優遇、産廃業者の優良性評価など様々な制度の要件の一つになっています。

エコアクション21のホームページ

◆エコアクション21のセミナーを開催します
どなたでも参加できます。(参加無料)  詳しくは、来月号のメルマガでご案内いたします。
『これならやれる環境経営セミナー  〜企業の社会的責任とは、エコアクション21とは〜』
日時:平成19年11月21日(水)午後1時30分〜
場所:東根市職業訓練センター・講義室
※「環境週間ひがしね2007」と共催になります。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【総合】エコ情報

● エコ杯 in やまがた(地方大会の案内) ●
  「ごみゼロやまがた見本市 '07」ほか併催事業の紹介

◆環境省の温暖化対策「一村一品・知恵の環づくり」事業を
山形県地球温暖化防止活動推進センターが受託し、「エコ杯 in やまがた」として実施しています。
温暖化対策の進展がますます急がれる状況の中、県民全員が参加できるような、
たくさんの取り組み方(一品)があることを紹介する機会を提供します。
また、その中から県代表を選出し、全国にも紹介して参ります。
◆県内から35件のエントリーがあり、第一次書類選考の結果、6団体がノミネートされました。
(詳細は後日発表) この6団体は、10月28日(日)午前中に、
山形ビッグウイングで開催される地方大会(最終選考会)においてプレゼン発表を行います。
その中から県代表の取り組みが選定され、来年2月に東京で開催される全国大会に出場となります。
当日、会場では、来場者による一般投票も実施予定です。
◆併催事業として、10月27(土)と28日(日)の2日間、「エコライフやまがた'07」、「ごみゼロやまがた見本市'07」、
「もったいないやまがた780大会」、「3R推進山形大会'07」などが開催され、
トークショー(高樹沙耶)、トークショー&ライブ(ルー大柴)、講演会(竹田恒泰、和田由貴)ほか
楽しいイベントが盛りだくさん!です。
<問い合わせ先>
・「エコライフやまがた'07」事務局(山形新聞社事業部)
023−642−7955
・「ごみゼロやまがた見本市'07」&「3R推進山形大会'07」
山形県文化環境部循環型社会推進課
023−630−3044

エコ杯 in やまがたの紹介

山形国際交流プラザ 山形ビッグウイング
催事予定表

 

 

● 「環境フェアつるおか」での普及啓発(実施報告) ●

山形県地球温暖化防止活動推進センターでは
9月30日(日)に鶴岡市の小真木原公園(総合体育館ほか)で開催された
イベントにおいて普及啓発活動を行いました。
この環境フェアつるおかは9年目を迎えるイベントで、センターは実行委員会の委員として3回目の参加となります。
当日は2500人の来場者があり、すっかり市民に定着している様子がうかがえます。
今回、センターからは、「ピーターラビットとおんだんかのおはなし」というパネル13枚を特別展示したほか、
省エネ型電球を従来の白熱球と比較測定する実演キットを用意し、来場者に解説しました。
また、エコドライブのDVD上映なども行い、身近にできることからの実践を呼び掛けました。
このフェアには鶴岡市内の小中学校からたくさんの環境標語・絵画の応募があり、
それについて、実行委員長の小谷卓教授よりコラムもいただき、今号に掲載しています。

当日の様子は、こちらをご覧下さい。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】

● 第17回 林業まつり ●

〜育てよう 森のめぐみは 地球を守る〜
日時:10月13日(土)12:00〜16:00  14日(日) 9:00〜15:00
場所:山形県総合運動公園(天童市)
内容:親子で作ろう!青空木工教室、「住宅軸組展示(県産木材)
もりだくさん!「きのこ・地域特産物」、緑化樹プレゼント、わくわく樹の探検隊、間伐材利用製品等の展示・販売、
みんな集まれ!丸太切り大会・積み木競争など。
※地球温暖化防止の普及啓発も行なわれます。(電気自動車の展示など)

詳しくは、こちらをご覧下さい。

 

● キャンドルナイトin西川 ●

日時:平成19年10月20日(土)
会場:西川町 間沢特設会場
主な内容:「西川菊まつり」の会場内にてキャンドルナイトを行います。
<問い合わせ先>
NPO法人 環境ネットやまがた
TEL:023-679-3340  FAX:023-679-3389

 

● YYボランティアフェスティバル ●

日時:平成19年10月20日(土)、21(日)  ※一般公開は、21日のみです。
場所:山形県青年の家(天童市小路1−7−8)
対象:中学生・高校生
内容:講演・事例発表・キャンドル作りなどを行います
主催:山形県教育委員会・山形県地域教育力運営協議会
主管:山形県青年の家
◆一般公開「Yボラわくわくフェスタ」
日時:平成19年10月21日(日) 10:00〜13:00
場所:山形県青年の家
対象:小学生とその保護者および地域住民
参加費:無料
内容:「YYボランティアフェスティバル」事例提供サークル・団体を中心に、
小学生向けのゲームや工作、寸劇・スタンツ、活動紹介などのブースを展開します。

山形県青年の家
「YYボランティアフェスティバル」のページ

 

● 環境省 地球環境研究総合推進費 一般公開シンポジウム
「日本にやってきた外国の生き物たち 〜外来種問題から見た生物多様性の危機〜」 ●

日時:平成19年10月28日(日) 13:30〜17:00
会場:こまばエミナースホール (東京都目黒区大橋2丁目19-5)
参加費:無料
主な講演者と講演内容:
◎基調講演「なぜ いてはいけないか 〜外来種問題の要因〜」
  千石 正一 ((財)自然環境研究センター 研究主幹)
○「東洋のガラパゴス・小笠原を外来種から守れ!」
  大河内 勇 ((独)森林総合研究所 研究企画科長)
○「日本のクワガタムシ、外国のクワガタムシ 〜輸入ペット産業の光と陰〜」
  五箇 公一 ((独)国立環境研究所 主席研究員)
など・・・
※参加ご希望の方は、事前申込が必要です。 詳しくは、こちら↓をご覧下さい。

(社)国際環境研究協会
「日本にやってきた外国の生き物たち」のページ

<問い合わせ先>
〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-13 (社)国際環境研究協会
TEL:03-3432-1844  FAX:03-3432-1975

 

● 学びあい支えあい 地域環境保全フォーラム ●

地球の未来を担う子どもたち。
子どもたちのために、いま、私たち大人が伝えなければならないこととはなんでしょうか。
体験学習を通して地域の環境保全について考え、環境にやさしい生活を始めてみませんか?
日程:11月から2月までの間で、全部で3回行います。
※お好きなプログラムに参加できます。全参加も歓迎します。
参加対象:大人の一般県民(親子での参加も大歓迎です!)
募集人数:各回30名(合計90名)
内容:
・第1回『森』を考える
  日時:11月10日(土) 10:30〜15:30
  場所:鶴岡市三瀬「鶴岡ユースホステル」
・第2回『農業』を考える
  日時:12月9日(日) 9:00〜16:00
  場所:寒河江市八幡町「六供町公民館」
・第3回 (検討中)
  日時:2月23日(土)
  場所:村山市

※参加申込が必要です。(締切:10月26日まで)
詳しくは、こちらをご覧下さい。

<申込み>NPO法人 環境ネットやまがた
TEL:023-679-3340  FAX:023-679-3389

 

● 第8回 南東北「川・水環境」ワークショップ ●

水環境に関わる活動や取り組みを行なう個人や団体による、活動発表会です。
興味・関心をお持ちの方でしたら、どなたでも見学のみの参加もできます。
日時:2007年 11月17日(土)〜18日(日)
会場:山形県朝日町
・エコミュージアムコアセンター創遊館 (発表会場)
・Asahi 自然観 (交流懇親会/宿泊会場)
参加費:無料
主催:東北「川・水環境」ワークショップ実行委員会

※参加ご希望の方は、事前申込が必要です。また、発表者・見学者を募集しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。

<申込み>特定非営利活動法人水環境ネット東北
〒980-0014 仙台市青葉区本町2丁目14-26 保坂ビル303
TEL:022-723-1390 / 022-290-7000 FAX:022-723-1391

 

● 環境週間ひがしね2007 ●

〜世界共通の言葉「MOTTAINAI」を知ろう! 〜
日時:平成19年11月18日〜25日
場所:さくらんぼタントクルセンター(東根市中央一丁目5-1)
参加費:入場無料
内容:
◆オープニングイベント〔11月18日(日)〕入場無料
環境ファミリー認定式、地域版ISO表彰式、環境講演会「もったいない善兵衛」
〜物を慈しみ、人に感謝の心〜 (講談師)神田 紫 氏
◆その他の催し
すてきな・ひがしねフリーマーケット、環境の取り組みパネル展、さくらんぼ環境ISO実践交流会・講演会、
親子でつくる もったいなイクル教室、リサイクル教室、これならやれる環境経営セミナーなど。
主催:東根市地球温暖化対策協議会

詳しくは、こちらをご覧下さい。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【コラム】 〜〜〜 環境フェアつるおか2007から〜〜〜
<文:実行委員長 小谷 卓(鶴岡高専教授)>

今年で9年目を迎えた「環境フェアつるおか2007」が、9月30日鶴岡市小真木原総合体育館で開催された。
鶴岡市環境部を事務局として実行委員会形式で開催して、今年で9年目となった。
この中で市内の小中学校に呼びかけ、環境標語と環境絵画を募集している。
今年も標語が13小中学校から378点、絵画が19小中学校から59点応募があった。
最優秀賞1,優秀賞3入選15点に賞を差しあげた。
絵画の最優秀賞作品は環境フェアつるおかのパンフレットの表紙を飾っている。
環境標語の最優秀賞は
「地球の体温上昇中 治りょうは みんなのエコライフ」
優秀賞は
「地球と自分どっちも得するエコライフ」
「もうやめて 暑くて氷がとけちゃうよ(ペンギンからのメッセージ)」
「もったいないそこから始める エコ運動」
と、すばらしい作品でした。
傑作だったのは、
「CO2、呼吸を止めて さくげん中」
これには実行委員全員笑ってしまいました。
うれしかったのはどの作品も殆どが地球温暖化防止の標語で
「がまんしてクーラーつけず うちわもつ」のように、
どうすれば温暖化防止の行動になるかを標語にしているものが多かったことです。
小さいときから温暖化防止の意識をもって行動する子ども達が一人でも多くなり、
そのまま成長し、地球を守り、人類の生存を守る人材になってほしいと願わずにはおられませんでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【配信停止または配信先アドレスの変更手続き】
本メルマガの配信登録を解除したい場合、または、配信先のメール
アドレスを変更したい場合には、下記の事務局まで、メールでご連絡
ください。
【ご意見や情報提供など】
本メルマガに関するご連絡は、下記の事務局宛にお願いいたします。

<発行者>
『“もったいない”やまがたECOチャレンジキャンペーン』実行委員会
事務局 (山形県地球温暖化防止活動推進センター)

〒990-0832 山形県山形市城西町1−7−19
山形県NPO支援センター 内
(TEL) 023-679-3340   (FAX) 023-679-3389
(HP) http://eny.jp/