地球温暖化防止の一層の推進のためには、二酸化炭素の排出が少ないエコカーや、ほとんど排出しない次世代自動車の普及が期待されています。エコカーや次世代自動車にはどんな種類があるのでしょうか。
種類 | コメント | |
---|---|---|
エコカー | ガソリン車 | ガソリン車(乗用車)の中でも、車両重量が軽い軽自動車や、アイドリングストップを自動的に行う自動車等、燃費が良く環境に配慮したエコカーが販売されています。 |
ハイブリッド車(HV) | 動力源が2つ以上の車のことで、乗用車として市販されているものは、主にエンジン(ガソリン)とモーター(電気)により走行します。発進時など、エンジンの燃費効率が悪い場合にモーターを使用し、燃費が向上します。 | |
次世代自動車 | 電気自動車(EV) | 電気のエネルギーにより走行し、走行中は二酸化炭素を排出しません。その一方で、航続距離の短さや、充電時間の長さ、また充電インフラ整備等の課題があります。 |
プラグインハイブリッド車 (PHV) |
電気とガソリンのエネルギーにより走行し、近距離は電気自動車として、遠距離ならガソリン車(ハイブリッド車)として走行します。電気自動車よりも航続距離が長くなりますが、モーターでの走行距離が短いです。 | |
燃料電池車 | 燃料電池を搭載し、水素と酸素の化学反応で得られる電気エネルギーを利用し、モーターを駆動させます。コストやインフラ整備等が課題であり、一般に普及するにはまだ時間がかかるようです。排出されるのは水だけで、二酸化炭素や大気汚染物質が排出されません。 | |
水素自動車 | 水素をエネルギー源として走行する車。ガソリンエンジンを改良し、水素を燃焼させて走行します。二酸化炭素の排出を排出しないが、安全性や効率面等の課題があります。 |