エコペン通信一覧へ || ENYトップへ

エコペン通信 【No.2】

2007年9月10日 発行

 

“もったいない”やまがたECOチャレンジキャンペーン☆メルマガ

★ エコペン通信 【No.2】 ★   2007年9月10日 発行

本年8月より毎月10日にメルマガを定期発行しています。
ご愛読のほど、よろしくお願いいたします。

**************************************************************

□□■■ も く じ ■■□□

【家庭】向けエコ情報
   ● エコファミリーについて(山形版の紹介)
【事業所】向けエコ情報
   ● まだ間に合う!エコスタイルチャレンジ
   ● 山形県環境産業まつり in 庄内
   ● eco japan cup 2007 (エコジャパンカップ)
【総合】エコ情報
   ● ECOチャレンジチーム募集!!
     〜in日本一の芋煮会フェスティバル〜
   ● エコ杯 in やまがた(エントリー状況、地方大会の案内)
   ● キャンドルナイト in 東根(実施状況の報告)
   ● 環境教育リーダー研修基礎講座
【お知らせ】
   ● 温暖化防止センター主催「講演会」(講師:田中優氏)
   ● バブリックコメント(「京都議定書目標達成計画の評価・
    見直しに関する中間報告(案)」に対する意見の募集)
   ● 中村征夫写真展(土門拳記念館)
   ● 「クリーンアップ・ザ・庄内海岸」参加者募集
   ● 気候の危機シンポジウムin宮城
   ● 「ごみゼロやまがた見本市 '07」ほか併催事業
   ● ドキュメンタリー映画「The 11th Hour」
   ● 新着DVD紹介「未来の選択」(NPO法人環境市民)
【コラム】
   ● 今身近にできるエコライフ

**************************************************************


【家庭】向けエコ情報

 

● エコファミリーについて(山形版の紹介) ●

山形県地球温暖化防止活動推進センターで推進している
「エコファミリー」について、少しずつ紹介して行きます。
2005年5月から、次のような意図でスタートしたものです。

『46億年という時間によって育まれて来た地球環境が変わろうとしています。
人類が、自らの繁栄の裏側で、生態系を崩すような気候変動を引き起こそうとしているからです。
その対策の一つとして、地球温暖化や様々な環境破壊を食い止めるために
行動を起こす家庭や個人を支援する仕組み「エコファミリーシステム」を
山形県地球温暖化防止活動推進センターで制作いたしました。
このシステムが、たくさんの皆さまより継続的に活用されて、
山形の素晴らしい自然環境が後世に引き継がれて行くことを願って止みません。
また、今後のシステム改善に向けたご助言などもいただければ幸いです。』
この趣旨に賛同して自ら頑張っているエコファミリーとして、
現在77件のファミリーが山形県内で登録済みです。
あなたの参加もお待ちしています。

エコファミリーシステムのご案内

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事業所】向けエコ情報

 

● まだ間に合う!エコスタイルチャレンジ ●

前回の創刊号でもお伝えしましたが、現在、
「“もったいない”やまがた夏のエコスタイルチャレンジ」を実施しています。
参加申込は実施期間中(9月23日まで)随時受付けておりますので、
お知り合いの事業所でまだご参加いただいていない事業所がいらっしゃいましたら、
ぜひお誘いください。
また、すでにご応募いただいている事業所は、取組期間終了後に
結果報告用紙をご提出いただきたいと思いますので、ご準備の方をお願いいたします。

実施期間:2007年6月22日(金)【夏至】 〜 9月23日(日)【秋分の日】

“もったいない”やまがた夏のエコスタイルチャレンジ

 


● 山形県環境産業まつりin庄内 ●

庄内地域の環境産業の振興と地域環境力の向上のため、環境に配慮した製品や
システムを展示紹介し、新たな環境配慮技術の情報提供や情報交流などを行うものですが、
他にも楽しいイベントが多数用意されていますので、ご家族でもご参加できます。

開催日 : 平成19年9月15日(土)〜16日(日) 
会 場 : 山形県立産業技術短期大学校庄内校(酒田市京田)
主 催 : 第2回山形県環境産業まつりin庄内実行委員会
入場料 : 無料
<イベント内容>
・展示コーナー :環境関連企業、リサイクルポート酒田、漂着物アート等
・体験コーナー :自動車分解リサイクル、電気自動車試乗、リサイクル工作等
・エコカー展示試乗コーナー :試乗、子ども免許証無料発行、シートベルト体験等
・エコドライブコンテスト :エコドライブ講習、コンテスト、優秀者表彰等
・販売コーナー :フリーマーケット、野菜果物産直販売、食べ物屋台
・イヌワシ展 : 酒田の市の鳥、イヌワシの生態の紹介
<講演会>
「公益学が開く環境新時代」 (東北公益文科大学 公益学部長 大歳恒彦 氏)
「世界は地域でできている−地域が変れば世界が変わる」 (未来バンク事務組合理事長 田中 優 氏)

「庄内総合支庁庄内環境課」のページ

 

● eco japan cup 2007 (エコジャパンカップ) ●

環境省、三井住友銀行、環境ビジネスウィメンの三者が主催となり、
官民協働事業として行う「エコビジネスの芽を見つけ、育てる。」
コンテストイベントです。経済が関わる3つのカテゴリー、企業(ビジネス)、市民(ライフスタイル)、
それをつなぐ文化(カルチャー)と分類し、そのそれぞれの分野でecoをテーマにコンテストを行います。
<開催期間>
・参加登録:7月2日(月)〜9月15日(土)
・応募提出期間:8月27日(月)〜9月15日(土)
・結果発表:11月中旬
・表彰式および展示:12月13日〜15日 エコプロダクツ2007会場にて
<コンセプト>
−日本発、世界の経済をエコ化する!−
日本は江戸時代に、世界に誇る環境共生・循環型経済社会を実践していた歴史を持ちます。
環境問題、地球温暖化が世界の課題となっている現在、そのDNAを呼び起し、
21世紀のグローバル時代に相応しい、現代バージョンの環境共生・循環型経済社会を再生し、
健やかで、豊かで、美しい、環境と経済が好循環する「eco japan」を世界に発信します。
このコンテストを通じて、経済のステークホルダーをecoで繋ぐことで、新たな経済価値を創り出していきます。

「エコジャパンカップ」のページ

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【総合】エコ情報

● ECOチャレンジチーム募集!! 〜in日本一の芋煮会フェスティバル〜 ●

9月2日(日曜日)、山形県環境企画課と山形県地球温暖化防止活動推進センターでは、
「日本一の芋煮会フェスティバル」の会場にブースを出し、
ECOチャレンジチームの募集や温暖化防止パネル展示、環境クイズを行いました。
温暖化防止関連のパネルを多くの方に見ていただくことができ、
ECOチャレンジチームに39人の方から参加登録をいただくことができました。
参加登録いただいた皆様、ありがとうございました!!

参加登録はいつでも受け付けています。
お知り合いの方にもぜひお声掛けください。

当日の様子はこちらから

 

● 「エコ杯 in やまがた」(エントリー状況、地方大会の案内) ●

環境省の温暖化対策「一村一品・知恵の環づくり」事業を
山形県地球温暖化防止活動推進センターが受託し、「エコ杯 in やまがた」として実施しています。
温暖化対策の進展がますます急がれる状況の中、山形県民全員が参加できるような、
たくさんの取り組み方(一品)があることを紹介する機会を提供します。
また、その中から山形に最も合った取り組み(逸品)が県内全域に広まるように県代表を選出し、
その支援体制を検討すると共に、全国にも紹介して参ります。
8月31日で応募は締め切りました。県内の各市町村から
たくさんのエントリーを受け付けることができ、有難うございました。
これから、エントリー一覧や各取り組み内容などをホームページにも掲載する予定です。
また、代表的な取り組みの発表会(地方大会)は、
「ごみゼロやまがた見本市'07」において、10月28日(日)午前中に
山形ビッグウイングにて開催予定です。詳細は、後日正式に発表いたします。

エコ杯 in やまがた

 

● キャンドルナイト in 東根(実施状況の報告)  ●

8月15日に東根市長瀞地区で、「キャンドルナイトin東根」を開催しました。
長瀞地区では、毎年お盆の時期に「二の堀地区灯篭流し・盆踊り」を行なっています。
今年は、温暖化防止の観点から盆踊り大会の会場内でキャンドルナイトを行ない、
会場にいる参加者へ地球温暖化防止等に関する呼びかけ実施しました。
また、会場内にブースを出し、その中でパネル展示や環境クイズをしました。
環境クイズには、50人の方に参加いただきました。
参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

当日の様子はこちらから

 

● 平成19年度環境教育リーダー研修基礎講座(東北ブロック) ●

環境省東北地方環境事務所の主催により、環境教育・環境学習を推進する人材として
重要な役割が期待される学校教員及び地域の活動実践リーダーを対象に、
体験型環境教育・環境学習のプログラム作成や運営等の手法を習得することを
目的とした研修が開催されます。
この研修は、環境教育指導者育成事業(文部科学省・環境省の主催事業)の一環として、
福島県の「特定非営利法人超学際的研究機構」への委託事業により実施されます。
<開催年月日> 平成19年10月17日(水)〜10月19日(金) (2泊3日)
<開催場所> ふくしま県民の森「フォレストパークあだたら」

東北地方環境事務所
平成19年度環境教育リーダー研修基礎講座(東北ブロック)募集

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】

● 温暖化防止センター主催「講演会」 ●

「世界は地球でできているー地域が変われば世界が変わる」
講師:田中優氏(未来バンク事務組合理事長)

〔庄内会場〕:山形県立産業技術短期大学校庄内校
日時:平成19年9月15日(土)14:00〜16:00
対象:一般、及び山形県地球温暖化防止活動推進員。
備考:『山形県環境産業まつり in 庄内』の中で開催。
9月15日(土)10:00〜16:00。 9月16日(日)10:00〜15:00

〔山形会場〕:山形市市民活動支援センター 高度情報会議室
     (霞城セントラル23階)
日時:平成19年9月16日(日)13:30〜15:30
対象:一般、及び山形県地球温暖化防止活動推進員。
備考:『山形県地球温暖化防止活動推進員等研修会』の中で開催。

 

● バブリックコメント
  (「京都議定書目標達成計画の評価・見直しに関する中間報告(案)」に対する意見の募集) ●

平成19年8月10日に開催された中央環境審議会地球環境部会・
産業構造審議会環境部会地球環境小委員会合同会合において、
「京都議定書目標達成計画の評価・見直しに関する中間報告(案)」が提示されました。
この中間報告(案)について、広く国民から意見を募集し、
今後の京都議定書目標達成計画見直しの検討の際に、参考にするというものです。
<意見募集期間>
平成19年8月28日(火)〜平成19年9月18日(火)【必着】

環境省
「京都議定書目標達成計画の評価・見直しに関する中間報告(案)」に対する意見の募集

 

● 中村征夫写真展(土門拳記念館) ●

<海の魅力と環境問題(地球温暖化の影響など)を伝え続けている水中写真家>
・第26回土門拳賞受賞作品展
「海中2万7000時間の旅」
・9月26日(水)〜11月25日(日)
・入館料:有り
・中村征夫ギャラリートーク(終了後サイン会を予定)
9月26日(水)午後2時〜(先着100名様。要電話予約)
※9月1日より予約受付開始
・土門拳記念館:0234−31−0028

「土門拳記念館」のページ

 

● 「クリーンアップ・ザ・庄内海岸」参加者募集 ●

美しいやまがたの海づくりに向けて、海岸の一斉クリーンアップを行います。
海岸のクリーンアップ活動を通じて、ごみの問題を考えてみませんか。
<開催日>
平成19年10月6日(土)
<会場及び時間>
・会場1 西浜海水浴場(遊佐町)
・会場2 宮海国有林(酒田市)
・会場3 最上川河口右岸部(酒田市)
※ クリーンアップ終了後、芋煮汁が提供されます。
・会場4 由良海水浴場(鶴岡市)
・会場5 マリンパークねずがせき(鶴岡市)
<申し込み> 10月1日(月)まで

 

 

● 気候の危機シンポジウムin宮城 ●

やっぱ変だっちゃ!〜気候の危機を考える〜
『やっぱり気候がおかしい』と思いませんか。
冷夏、猛暑、小雪… 今年の夏は本当に暑い夏でした。
このシンポジウムでは、宮城県内の漁業・農業の現場で起きていることをゲストにお話いただき、
宮城県での気候変動の影響を考えていきます。
・日時:10月6日(土)18:15〜20:30
・会場:エル・パーク仙台 ギャラリーホール(141ビル6F)
・参加費: 無料
・定員:200名(要・申し込み) 
・主催:フォーラム気候の危機、ストップ温暖化センターみやぎ
(財)みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)
022-301-9145
<内容>
・基調講演「異常気象を考える」 岩谷忠幸さん(気象キャスターネットワーク事務局長)
・「気候変動は起きているのか」 江守正多さん(国立環境研究所地球環境研究センター温暖化リスク評価研究室長)
・「カキ養殖の現場で感じる異常気象」 畠山重篤さん(牡蠣の森を慕う会)
・「気候変動で変わる東北の農業」 佐々木陽悦さん(みちのく田んぼの学校敢箕委佐々木農場)
・「地球温暖化は青葉山の森を変えるか?」 鈴木三男さん(東北大学植物園)

「ストップ温暖化センターみやぎ」のページ

 

 

● 「ごみゼロやまがた見本市 '07」ほか併催事業 ●

・開催日時:10月27日(土)〜28日(日)
・会場:山形ビッグウイング
・入場料:無料
・主催:ごみゼロやまがた見本市実行委員会
・併催事業:3R推進山形大会'07、もったいない780大会、エコライフやまがた'07。
詳細情報は、次号のエコペン通信で紹介する予定です。

 

● ドキュメンタリー映画「The 11th Hour」 ●

レオナルド・ディカプリオ(Leonardo DiCaprioが中心となって製作された
環境保護(地球温暖化)に関する短編映画。
『先日、レオナルド・ディカプリオが制作した気候変動問題をテーマにした
ドキュメンタリー映画「The 11th Hour」が米国で公開されました。
ゴア元米国副大統領の映画「不都合な真実」に続き、またまた話題作になることは間違いないでしょう!』
<ストップ温暖化大作戦 CO2削減「一村一品」プロジェクト
 「すいマガ」編集部(全国地球温暖化防止活動推進センター)発行の「すいマガ」より転載>

「The 11th Hour」記事

「The 11th Hour」日本語サイト

「The 11th Hour」公式サイト(英文)
「The 11th Hour - Narrated by Leonardo DiCaprio
 - The Official Site - Warner Independent Pictures」

 

● 新着DVD紹介「未来の選択」
(制作:特定非営利活動法人 環境市民ほか) ●

<温暖化がよく分かるDVD>
地球温暖化防止を分かりやすく解説したDVDが制作されました。
貴重な映像、写真、研究成果、データを駆使し、すでに世界各地で起こっている温暖化の影響、
将来の影響予測、そして私たちが毎日の暮らし、行動から何ができるかを紹介しています。
IPCC第4次評価報告書の情報も加え、地球温暖化の今を知る、
そして誰でもわかりやすい解説、構成です。上映時間も約30分と、
授業、講義、職場研修、地域学習会などに使いやすくなっています。
職場、学校、地域で活用できます。価格:2,100円(消費税込)。
詳細情報は、こちら↓に掲載されています。

環境市民
新着DVD紹介「未来の選択」
「特定非営利活動法人 環境市民」のページ

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コラム】 〜〜〜 今身近にできるエコライフ 〜〜〜
<文:山形県電機商業組合>

地球の温暖化の原因に人間活動に依るものが大きく影響していると言われています。
地球をとりまく環境が悪化し自然界が吸収できる(温室効果ガス)数値を大きく超えているからです。
このまま地球を温めつづけると今報道されている異常気象を遥かに超えた影響が深刻化すると考えられています。
私達にできる事として省エネライフ行動の提案が出されていますが、
あなたが直ぐできることが身近にあります。
夏がんばって働いた冷蔵庫に適当なすき間をあけて下さい。
ダンボール、新聞紙など上に載せていませんか?
前面のグリルや背面の通気孔のホコリをお掃除してあげて下さい。
インテリアを優先し電化製品を囲い込んでのご使用は温暖化防止に繋がりません。

【山形県電機商業組合からのお知らせ】
〜デジタル110番開設〜
高齢化社会のすすむ中 2011年にデジタル放送完全移行へ伴い
地デジ放送の受信やDVDレコーダーの接続で量販店などからの購入のため
受信状況が悪くとも直ぐには対応してもらえそうにない。 これらの困り事を抱える消費者が増える事が予想されます。
全国電商連が提唱する「デジタル110番 あなたの近隣の当店が困り事を引き受けます」を受けて、
山形県電機商業組合は19年9月26日開設致します。
デジタル110番ののぼりのあるお店が目印になります。有料となりますが ご相談下さい!

山形県電機商業組合のホームページ

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【配信停止または配信先アドレスの変更手続き】
本メルマガの配信登録を解除したい場合、または、配信先のメール
アドレスを変更したい場合には、下記の事務局まで、メールでご連絡
ください。
【ご意見や情報提供など】
本メルマガに関するご連絡は、下記の事務局宛にお願いいたします。

<発行者>
『“もったいない”やまがたECOチャレンジキャンペーン』実行委員会
事務局 (山形県地球温暖化防止活動推進センター)

〒990-0832 山形県山形市城西町1−7−19
山形県NPO支援センター 内
(TEL) 023-679-3340   (FAX) 023-679-3389
(HP) http://eny.jp/