“もったいない”やまがたECOチャレンジキャンペーン☆メルマガ
★ エコペン通信 【No.18】 ★ 2009年1月13日 発行
2007年8月より毎月10日頃にメルマガを定期発行しています。
**************************************************************
□□■■ も く じ ■■□□
【エコ情報】
● 平成20年度住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金について
● 「1人1日1kgCO2削減」家庭のアクションについて
● ストップ温暖化『エコ杯 やまがた』(テレビCM、WEB投票)
【お知らせ】
● 「省エネ住宅・省エネリフォーム無料相談会」のご案内
● 「省エネ住宅・省エネリフォームセミナー」のご案内
〜環境にやさしい家は、家計にもやさしい!?〜
● 「てんぷら油でろうそくづくり」のご案内(米沢、長井)
● 「第3回地球温暖化防止シンポジウム」のご案内
● 「環境・循環型産業交流プラザ」のご案内
● 新庄雪まつり(キャンドルナイト)のご案内
◆バックナンバー◆
http://eny.jp/eco-challenge/mailmagazine/MMbacknumber.htm
**************************************************************
【エコ情報】
● 平成20年度住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金について ●
太陽光発電導入量の拡大のために、国は一般住宅への太陽光発電システム設置
を支援することとなりました。
この度、環境ネットやまがたが、国より委託を受けた太陽光発電協会(JPEA)
から「住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金」の窓口団体の指定を受け、補
助金交付申請の受付等の業務を行うこととなりました。
申し込みに関しましては、平成21年1月13日より開始予定です。
詳しくは、太陽光発電普及拡大センターのホームページをご覧下さい。
太陽光発電普及拡大センターページ
● 「1人1日1kgCO2削減」家庭のアクションについて ●
現在、「1人1日1kgCO2削減」家庭のアクションを行っています。
まずは、どんな省エネをやって、CO2を減らすか考え、参加登録を行います。
そして、その省エネを家庭で実践し、1ヵ月後に実際に行ったアクション(行動)
を報告用紙に記入し提出します。
参加は各家庭ごとにできますが、事業所でのまとめての参加も受け付けています。
参加登録、結果報告は、メール又はハガキなどで可能です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
「1人1日1kgCO2削減」家庭のアクションのページ
※ パンフレットのダウンロードもできます。
参加登録と結果報告を提出いただいた方の中から、
抽選で素敵な賞品が当たります!
地球温暖化防止のため、家庭から出るCO2を1人1日1kg削減しましょう。
● ストップ温暖化『エコ杯 やまがた』(テレビCM、WEB投票) ●
■受賞団体を紹介する「テレビCM」が放映されます。
「エコ杯 やまがた 大賞」を受賞した『置農MOTTAINAIプロジェクト』
山形県立置賜農業高等学校(川西町)編と、「エコ杯 やまがた 賞」受賞5団体編
の2種類があります。お楽しみに〜♪
放映期間:1/23(金) 〜 2/1(日)
放映局:YBC(山形放送)、TUY(テレビユー山形)
■「WEB投票」での応援をお願いします!
全国大会に向けて、1月13日からWEB投票がスタートします。現在、全国大会
(2月14・15日)の準備が進められていますが、WRBサイト上では、
47都道府県の代表の一品が一目でわかるよう、日本地図をベースに画像を織り
交ぜた見やすいページが用意されています。
『置農MOTTAINAIプロジェクト』の応援も、よろしくお願いいたしします。
「ストップ温暖化!一村一品大作戦」のページ
【お知らせ】
● 「省エネ住宅・省エネリフォーム無料相談会」のご案内 ●
暖房費を抑えたい! 暖かい家にしたい! 環境にいい家にしたい!
だけど誰に相談していいか分からない・・・そんな方にお知らせです!!
「住まいの温暖化対策やまがた協議会」が相談に応じます。
エコ住宅(省エネ住宅)のポイントは断熱性能です。
家の新築をお考えの方は、これから先のことを考えればエコ住宅を。
まだまだ今の家に住み続けたいという方も、寒い冬はなんとかしたい
という方は多いのではないでしょうか。今お住まいの住宅も、
エコリフォーム(断熱リフォーム)で冬あたたかい住宅にできます。
以下の日程で、専門家による無料相談会を開催しますので、
ぜひ、お越しください。
開催日・場所:
日時:1月14日(水)13:30〜16:00
場所:すまい情報センター(霞城セントラル22階)
費用:無料
(ただし、駐車券の発行はできませんので、あらかじめご了承下さい)
詳しくは、こちら↓をご覧下さい。
イベント案内のページ
お問い合わせ先:
住まいの温暖化対策やまがた協議会
(事務局:山形県地球温暖化防止活動推進センター)
TEL:023-679-3340 FAX:023-679-3389
URL: http://eny.jp/
● 「省エネ住宅・省エネリフォームセミナー」のご案内 ●
〜環境にやさしい家は、家計にもやさしい!?〜
【最上会場】
日時:1月21日(水) 13:30〜15:30
場所:最上建設クラブ会館 (新庄市金沢1810-1)
【庄内会場】
日時:1月30日(金) 13:30〜15:30
場所:庄内総合支庁 分庁舎2号会議室(三川町大字横山字袖東7−1)
プログラム:
【講演】「山形の家づくりと地球温暖化防止」
講師 東北芸術工科大学建築・環境デザイン学科 准教授 三浦秀一 氏
【事例紹介@】「省エネルギー住宅の建築体験(仮称)」
もがみ地球温暖化対策協議会 会長 海藤剛 氏
【事例紹介A】「省エネルギー住宅を建てるには(仮称)」
NPO法人新木造住宅技術研究協議会 山形支部 理事 三浦和浩 氏
(有限会社三浦建築 代表)
主催:住まいの温暖化対策やまがた協議会
※ 最上会場、庄内会場とも、プログラムは同じです。
お問い合わせ先:
山形県地球温暖化防止活動推進センター
(特定非営利活動法人 環境ネットやまがた)
〒990−0832
山形県山形市城西町一丁目7−19 山形県NPO支援センター内
TEL 023-679-3340 FAX 023-679-3389
URL: http://eny.jp/
チラシは、こちらをご覧下さい。↓
イベント案内のページ
● 「てんぷら油でろうそくづくり」のご案内(米沢、長井) ●
【米沢会場】
日時:1月31日(土)13:30〜16:00
場所:万世コミュニティセンター(米沢市)
【長井会場】
日時:2月7日(土)13:30〜15:40
場所:長井市勤労センター(長井市)
※ 以下は、両会場とも同じです。
参加費:無料
参加者数:先着100名
参加希望の方は、事前に申込ください。
内容:
・リサイクルキャンドル教室
・環境ブース(エコドライブコーナー、展示コーナー・・・)
・爆笑!?寸劇
・環境クイズ(省エネグッズが当たるかも??)
主催:置賜地域地球温暖化対策協議会、山形県地球温暖化防止活動推進センター
共催:
【米沢会場】米沢市地球温暖化対策地域協議会、米沢市、置賜総合支庁環境課
【長井会場】長井市、置賜総合支庁環境課
申し込み・問い合わせ:
・置賜総合支庁環境課
TEL 0238-26-6035 FAX 0238-26-6037
・山形県地球温暖化防止活動推進センター
(特定非営利活動法人 環境ネットやまがた)
TEL 023-679-3340 FAX 023-679-3389
チラシ等はこちらをご覧下さい。↓
イベント案内のページ
● 「第3回地球温暖化防止シンポジウム」のご案内 ●
〜BDFは環境にやさしいって,ほんと!?〜
日時:平成21年1月31日(土) 13:00〜17:00
会場:霞城セントラル3階 視聴覚室(山形市城南町1−1−1)
プログラム:
【基調講演】
「ポスト新長期排ガス規制にバイオディーゼル燃料は対応可能か」
講師 滋賀県立大学教授 山根 浩二 氏
【特別講演】
「京都市のバイオディーゼル燃料化事業と全国協議会の取組みについて」
講師 全国バイオディーゼル燃料利用推進協議会 幹事 中村 一夫 氏
【パネルディスカッション】
「BDFは環境にやさしいって,ほんと!?」
コーディネーター 東北芸術工科大学 准教授 三浦 秀一 氏
パネリスト 山形県トラック協会専務理事 奥山 公吉 氏
蔵王温泉観光協会青年部 斎藤 龍太 氏
全国バイオディーゼル燃料利用推進協議会 幹事 中村 一夫 氏
NPO法人菜の花プロジェクトネットワーク副代表 山田 実 氏
アドバイザー 滋賀県立大学 教授 山根 浩二 氏
参加費:資料代1,000円(当日会場にていただきます)
主催:NPO法人知音、七日町商店街振興組合、
山形県地球温暖化防止活動推進センター、
村山地域地球温暖化対策協議会、村山地域バイオマス利活用推進協議会、
山形県村山総合支庁、山形市
後援:全国バイオディーゼル燃料利用推進協議会
事務局:第3回地球温暖化防止シンポジウム事務局担当 NPO法人知音
申込方法:1月23日(金)まで申込書にご記入の上、下記まで申込みください。
(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
申込み・問合わせ先:
特定非営利活動法人 知音
FAX 023-635-3804
山形市 環境課
TEL 023-641-1212(内線682) FAX 023-624-9928
チラシ、申込用紙は、こちらをご覧下さい。↓
イベント案内のページ
● 「環境・循環型産業交流プラザ」のご案内 ●
日時:平成21年2月4日(水) 13:00 〜
場所:山形県高度技術研究開発センター 多目的ホール
(山形市松栄2−2−1 TEL 023-647-3111)
主催:山形県、(社)山形県産業廃棄物協会
後援:(財)山形県産業技術振興機構、(財)山形県企業振興公社
参加費:無料
申込締切:平成21年1月28日(水)
プログラム:
【研究事例等の紹介】
1、「地方銀行の産学金連携の取り組み 〜環境・循環型産業の事例〜」
株式会社 荘内銀行 常務執行役法人営業本部長 鈴木 布佐人 氏
2、県内大学・試験研究機関における産学官連携の取組み事例・受け入れ体制
@ 「山形大学工学部における産学連携について」
山形大学大学院理工学研究科 教授 多賀谷 英幸 氏
A 「廃棄物であるD-アミノ酸および廃食用油の資源化」
山形大学大学院理工学研究科 准教授 木島 龍朗 氏
B 「微生物を用いた未利用バイオマスからのエネルギー資源の回収」
山形大学農学部生物資源学科 教授 上木 厚子 氏
〜交流タイム〜
C 「バイオ燃料大量生産システムの実用化に向けて
〜水の中のオイル生産植物・微細藻を利用する〜」
慶應義塾大学 先端生命科学研究所 研究員 伊藤 卓朗 氏
D 「ピーナッツ渋皮(豆菓子製造副産物)を利用した
新規ポリフェノール素材の開発」
山形県工業技術センター庄内試験場 特産技術部 専門研究員 菅原 哲也 氏
3、説明
「山形県の循環型産業関連施策紹介」
山形県文化環境部循環型社会推進課 環境産業振興主幹 横澤 良一 氏
※ 開会中にポスターセッションもございます。
※ 詳細については、こちらをご覧下さい。
http://www.yamagata-sanpai.or.jp
http://www.yamagata-sanpai.or.jp/20jutakuseminar(2).html
問い合わせ先:
社団法人山形県産業廃棄物協会
〒990-0025 山形県山形市あこや町二丁目3番1号 錦産業会館7F
TEL 023−624-5560 FAX 023−624-5360
● 新庄雪まつり(キャンドルナイト)のご案内 ●
日時:2月14日(土)〜15日(日)
場所:新庄市 新庄ふるさと歴史センター脇広場
内容:御祭燈・キャラクターショー・納豆汁振る舞い・スノーボールバトルなど。
14日の夜は、アイスキャンドルの点灯があります。
みなさんで環境について考えるスローな夜をすごしてみませんか。
問い合わせ先:
新庄雪まつり実行委員会
社団法人新庄青年会議所(新庄商工会議所内)
TEL 0233-22-6855
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【配信停止または配信先アドレスの変更手続き】
本メルマガの配信登録を解除したい場合、または、配信先のメール
アドレスを変更したい場合には、下記の事務局まで、メールでご連絡
ください。
【ご意見や情報提供など】
本メルマガに関するご連絡は、下記の事務局宛にお願いいたします。
<発行者>
『“もったいない”やまがたECOチャレンジキャンペーン』実行委員会
事務局 (山形県地球温暖化防止活動推進センター)
〒990-0832 山形県山形市城西町1−7−19
山形県NPO支援センター 内
(TEL) 023-679-3340 (FAX) 023-679-3389
(HP) http://eny.jp/
|