ここにご紹介する実例は、断熱改修や自然エネルギー設備(太陽発電、薪ストーブ、ペレットストーブなど)の導入などのエコリフォームを行った住宅であり、リフォーム後の断熱性能が、次世代省エネルギー基準(平成11年基準)に適合する住宅です。
施工実例 case1
施工実例 |
リフォーム前
   
リフォーム後
   
施工の様子
   
建築概要 木造(在来軸組工法)、 延床面積 172.24 ㎡
リフォーム実施年 2011年3月
築14年でのリフォーム
所在地 長井市 |
住宅性能 断熱性能(熱損失係数)の状況
リフォーム前 4.54
リフォーム後 1.55(Ⅱ地域相当) |
リフォームプラン
・一般診断法による耐震補強
・次世代省エネ基準に即した断熱リフォーム
・バリアフリー改修
・床下防湿工事
・水廻り(お風呂・キッチン・トイレ)設備を省エネタイプへ交換
・外壁材新設
|
|
設置設備 |
リフォーム前、リフォーム後で使用している(使用していた)設備を記載しています。
●リフォーム前
・暖房機器 |
石油ストーブ |
・給湯機器 |
ガス瞬間式(従来型)給湯器 |
|
|
|
|
●リフォーム後
・暖房機器 |
ルームエアコンディショナー |
・給湯機器 |
ヒートポンプ式電気温水器(エコキュート) |
|
電気蓄熱暖房機(強制対流式) |
|
|
|
薪ストーブ |
|
|
|
|
|
|
|
施工実例 case2
施工実例 |
リフォーム前
   
リフォーム後
   
施工の様子
   
建築概要 木造(在来軸組工法)、 延床面積 135.85 ㎡
リフォーム実施年 2011年10月
築年でのリフォーム
所在地 長井市 |
住宅性能 断熱性能(熱損失係数)の状況
リフォーム前 4.699
リフォーム後 1.74(Ⅱ地域相当) |
リフォームプラン
・一般診断法による耐震補強
・次世代省エネ基準に即した断熱リフォーム
・バリアフリー改修
・ベタ基礎新設
・全面断熱改修
・水廻り(お風呂・キッチン・トイレ)設備を省エネタイプへ交換
・外壁材新設
|
|
設置設備 |
リフォーム前、リフォーム後で使用している(使用していた)設備を記載しています。
●リフォーム前
・暖房機器 |
石油ストーブ |
・給湯機器 |
石油瞬間式(従来型)給湯器 |
|
|
|
|
●リフォーム後
・暖房機器 |
ルームエアコンディショナー |
・給湯機器 |
ヒートポンプ式電気温水器(エコキュート) |
|
電気蓄熱暖房機(強制対流式) |
|
|
|
|
|
|
|
設計者・施工者の情報 |
【設計・施工者】
会社名 |
株式会社大堀工務店 |
|
|
住所 |
長井市緑町12番16号 |
電話 |
0238-88-1255 |
URL |
http://www.e-oohori.jp |
Email |
info@e-oohori.jp |
創業 |
1965年8月1日 |
資本金 |
3,000万円 |
従業員 |
8名 |
建設業許可 |
一般建設業(般-20)第600029号 |
宅建業許可 |
宅地建物取引業(8)第1197号 |
建築士登録 |
一級建築設計事務所(1804)第1599号 |
【事業者からのコメント】
あの大地震直後、全く暖房なしで楽に暮らせた家があります。新築でもリフォームでも、ちょっとの工夫で更に省エネで
快適な住宅ができる新時代です。また、現在、「断熱耐震リフォーム」(上限200万円の補助金)限定で1戸受付中です。
お気軽にお問い合わせください。 |
|
*次世代省エネルギー基準について
次世代省エネルギー基準とは、二酸化炭素排出をおさえることと、暖房や冷房のために必要なエネルギーの消費量を約20%削減することを
目標としたもので、1999年3月に定められた基準です。日本全国を気候によってⅠ~Ⅵの地域に分けて基準値を定めています。
山形県は市町村によって、Ⅱ地域、Ⅲ地域に分けられます。
Ⅱ地域・・・米沢市、新庄市、寒河江市、長井市、尾花沢市、南陽市、
河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、金山町、
最上町、
舟形町、 真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村、
高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町、朝日村
Ⅲ地域・・・山形市、上山市、天童市、東根市、村山市、酒田市、鶴岡市、三川町、遊佐町、庄内町
