エコペン通信一覧へ || ENYトップへ

エコペン通信 【No.25】

2009年10月30日 発行

 

★ エコペン通信 【No.25】 ★   2009年10月30日 発行

**************************************************************

□□■■ も く じ ■■□□

【エコ情報】
● ストップ温暖化「エコ杯やまがた」地方大会
● 地域と企業のコラボレーション成功の秘訣
『地域環境力を育む』セミナー
● 研修のご案内
● 住宅の省エネについてご相談下さい
● 環境を考えた家づくり市民講座
 
【バックナンバー】
http://eny.jp/eco-challenge/mailmagazine/MMbacknumber.htm
2007年8月より発行しています。

**************************************************************
【エコ情報】

● 2009 ストップ温暖化「エコ杯やまがた」地方大会
             (活動事例発表公開審査会) ●


書類選考でノミネートされた10団体によるプレゼンテーションで、
ストップ温暖化“一村一品”大作戦全国大会に出場する本県の代表が決定します。

本事業の趣旨は、温暖化対策の進展がますます急がれる状況の中、センターでは
山形県民全員が参加できるような、たくさんの取り組み方(一品)があることを
紹介する機会を提供すると共に、その中から山形に最も合った取り組み(逸品)が
県内全域に広まるように県代表を選出し、その支援体制を検討すると共に、
全国にも紹介して行くというものです。

日時 : 10月31日(土) 13:00〜16:15
場所 : 山形ビッグウイング 2階「交流サロン」
(住所:山形市平久保100番地  電話:023-635-3100)
その他 : 入場無料。申し込み不要。

<ノミネート団体によるプレゼンテーション>
1.『フレンドリープラザ雪冷房システムの導入新エネルギー普及啓発』
    川西町(川西町)
2.『風力発電事業と庄内町町民節電所事業』
    庄内町・庄内町地球温暖化対策地域協議会(庄内町)
3.『「グリーンカーテン」の工場への設置による夏季冷房負荷の削減』
    オリエンタルモーター鶴岡カンパニー(鶴岡市)
4.『「環境フェアつるおか」における地球温暖化防止の取り組みと
グリーンカーテンコンテスト』』
    環境つるおか推進協議会(鶴岡市)
5.『ものづくりプロジェクト 〜手作り太陽電池パネルから広がる世界のCO2削減〜』
    山形県立東根工業高等学校(東根市)
6.『ひまわりを育てて、食と環境について考えよう!』
    ふるさと飯豊発見隊(飯豊町)
7.『庄内環境マネジメント研究会 〜企業の壁を取り払った環境保全活動〜』
    庄内環境マネジメント研究会(酒田市)
8.『廃植物性食用油の集団回収(BDFのごみ収集車燃料利用)』
    三川町(三川町)
9.『七日町商店街BDF事業』
    七日町商店街振興組合(山形市)
10.『ぼくたちの作った野菜が給食にパート2 〜給食使用の野菜5割自給をめざして〜』
    高畠町立二井宿小学校(高畠町)

<一昨年度までの「エコ杯やまがた大賞」受賞団体による活動事例紹介>
1.『新庄中心商店街資源回収プロジェクト「ちょぺっと」』
    非営利団体NPO-AMP(新庄市)【平成19年度県代表】
    (現 特定非営利活動法人アンプ)
2.『MOTTAINAIプロジェクト』
    山形県立置賜農業高等学校(川西町)【平成20年度県代表】

<問い合わせ>
山形県地球温暖化防止活動推進センター
(電話) 023-679-3340
(ホームページ) http://eny.jp/eco-cup/


● 地域と企業のコラボレーション成功の秘訣『地域環境力を育む』セミナー ●

日時:平成21年11月1日(日)13時30分〜16時00分
会場:山形ビッグウィング(山形国際交流プラザ)2階 交流サロン

基調講演:大滝 精一先生 (東北大学大学院経済学研究科教授)
企業と地域が連携した事例の紹介
・且R形ケンウッド  
・鰹ャ森マシナリー  
・リコー東北梶@
意見交換会(交流タイム)

問い合わせ先:山形県環境保全協議会事務局(NPO法人環境ネットやまがた)
電話:023−679−3340


● 研修のご案内 ●

山形県地球温暖化防止活動推進員研修(専門研修)として実施されるものですが、
一般の方も参加できます。事前にお申込下さい。

【内陸会場】
日時:平成21年11月14日(土)13時00分〜16時30分
会場:ホテルキャッスル3階万葉の間
   (山形県山形市十日町 4-2-7)
・講義:「地球温暖化対策としての森林吸収源対策について(仮題)」
      〔野堀嘉裕氏:山形大学農学部教授農学博士〕
・事例紹介:「森を通じた社会貢献の事例」
      〔三森和裕氏:NPO法人美しいやまがた森林活動支援センター副理事長、
        全国森林インストラクター会 副会長〕

【庄内会場】
日時:平成21年11月27日(金)13時00分〜16時30分
会場:東北公益文科大学大学院ホール(鶴岡市)
(山形県鶴岡市馬場町14-1)
・講義:「グリーン電力証書と地域エネルギー事業(仮題)」
     〔竹村英明氏:NPO法人環境エネルギー政策研究所〕
・事例紹介:「自然エネルギーの普及活動と雪国での太陽光発電の有効性」
      〔鈴木 弘氏:自然エネルギーを考える会前事務局長〕

問い合わせ先:NPO法人環境ネットやまがた
電話:023−679−3340


● 住宅の省エネについてご相談下さい ●

住宅を省エネ(断熱対策など)して、自然エネルギーを使うと、光熱費の少ない、
快適な家になるだけでなく、CO2の排出が少ない、地球にも優しい住宅になります。
家の新築をお考えの方は、これから先のことを考えればエコ住宅を。まだまだ今の
家に住み続けたいという方も、今お住まいの住宅をエコリフォームで冬あたたかい
住宅にできます。
「冬寒すぎる・・・」、「暖房費を抑えたい」、「環境にいい家にしたい」などと
いった住宅の断熱や太陽光発電のような自然エネルギー設備などに関する問題や相談
はありませんか。
また、「たくさん情報がありすぎて何が本当なのか分からない」、「相談したいこと
があっても誰に相談していいか分からない」など、一般ユーザーの皆様には、このよ
うな疑問も多いのではないでしょうか。
「住まいの温暖化対策やまがた協議会」は、建築や住宅の専門家、大学や行政、NP
Oなどから構成される非営利団体で、一般ユーザーの立場に立って、客観的な情報を
もとに、住宅の省エネや自然エネルギーに関する様々なご相談にお答えいたします。
ご相談のある方は、電話やメール、FAXで内容をお知らせ下さい。
また、直接相談したい方のために、月1回の相談会を行っています。
お住まいの住宅の省エネについて、お気軽にご連絡ください。
詳しくは、こちら↓に掲載しているチラシをご覧下さい。
http://eny.jp/ecohouse/

○電話・メール・FAXでのご相談は・・・
住まいの温暖化対策やまがた協議会
(事務局:山形県地球温暖化防止活動推進センター)
TEL:023-679-3340   FAX:023-679-3389

○直接相談されたい方は・・・
開催日:10月〜3月の毎月第3土曜日の13:00〜16:00
場所:山形県NPO支援センター 2階(山形市城西町1-7-19)
参加ご希望の方は、事前に事務局までお申込ください。

*上記相談は、どちらも無料です。

お問い合わせ先:
住まいの温暖化対策やまがた協議会
(事務局:山形県地球温暖化防止活動推進センター)
TEL:023-679-3340   FAX:023-679-3389
URL: http://eny.jp/ecohouse/


● 環境を考えた家づくり市民講座 ●

住宅の断熱性を高めたり、太陽光発電のような自然エネルギー設備を
導入したり、地域の木材を積極的に活用したりすることで、快適で
エコな家になります。また、そんなエコな家はCO2(二酸化炭素)
の発生が少なく、温暖化防止にもなります。
今回「住まいの温暖化対策やまがた協議会」では、環境を考えた住ま
いに関する講座を3回にわたり開催致します。これから新築をお考えの
方はもちろん、住まいの省エネに興味をお持ちの方は是非ご参加ください。

・地球にやさしい家づくり講座
日時:11月7日(土) 14:00〜16:00
会場:山形市市民活動支援センター高度情報会議室
(山形市城南町一丁目1番1号 霞城セントラル23F)
内容:
「山形の木とエネルギーを使った新しい家づくり」
  講師:三浦 秀一氏(東北芸術工科大学 建築・環境デザイン学科准教授)
「私が建てた省エネ住宅」
  発表者:海藤 剛氏(もがみ地球温暖化対策協議会 会長)
「山形エコハウスとは」
  発表者:株式会社羽田設計事務所
定員:60名程度

・あなたも得する環境講座「住まいの省エネ対策」
日時:11月10日(火) 10:00〜12:00
場所:鶴岡市中央公民館
内容:
「山形の木とエネルギーを使った新しい家づくり」
講師:東北芸術工科大学 建築・環境デザイン学科 准教授 三浦秀一氏
「私が建てた省エネ住宅」
講師:もがみ地球温暖化対策協議会 会長  海藤剛氏
*鶴岡市が開催する「あなたも得する環境講座」の一環として実施いたします。

・エコハウスをつくる山形の森と木(見学会)
日  時:11月28日(土) 10:00〜16:00
参 加 料:1,000円 (昼食弁当代)
見学内容:森林から木材を切出し、製材し住宅建築に活用されるまでの
一連の行程をご覧頂けます。
見 学 先:山形市・西村山地区周辺
申込締切:11月24日(土)まで 
定員:30名程度

詳しくは、こちらのURLよりどうぞ http://eny.jp/ecohouse/
※各講座それぞれ申込みが必要となります。 (1つのみの受講も可能です。)

【お問い合わせ先】
住まいの温暖化対策やまがた協議会
(事務局:山形県地球温暖化防止活動推進センター)
TEL:023-679-3340   FAX:023-679-3389
URL: http://eny.jp/ecohouse/

※ 「住まいの温暖化対策やまがた協議会」は地球温暖化対策推進法に
もとづき、山形県における住宅の温暖化対策に関する普及・啓発や情報の
収集・発信するため、産官学の共同により2008年7月に設立、環境省に
登録された協議会です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【配信停止または配信先アドレスの変更手続き】
・本メルマガの配信登録を解除したい場合、または、配信先のメール
アドレスを変更したい場合には、下記の事務局まで、メールでご連絡
ください。
・2回続けて配信不能となったメールアドレスへの配信は停止します。
【ご意見や情報提供など】
本メルマガに関するご連絡は、下記の事務局宛にお願いいたします。

<発行者>
山形県地球温暖化防止活動推進センター

〒990-0832 山形県山形市城西町1−7−19
山形県NPO支援センター 内
(TEL) 023-679-3340   (FAX) 023-679-3389
(HP) http://eny.jp/