エコペン通信一覧へ || ENYトップへ

エコペン通信 【創刊号】

2007年8月10日 発行

 

“もったいない”やまがたECOチャレンジキャンペーン☆メルマガ

★ エコペン通信【創刊号】 ★   2007年8月10日 発行

大変お待たせしました。今月より毎月10日にメルマガを定期発行して行く予定です。
ご愛読のほど、よろしくお願いいたします。

**************************************************************
□□■■ も く じ ■■□□

【家庭】向けエコ情報
   ● Let's 省エネチャレンジ
   ● 「キャンドルナイト」をやってみよう!
【事業所】向けエコ情報
   ● 暑い夏はエコスタイルチャレンジに参加しよう
【総合】エコ情報
   ● キックオフイベントが開催されました!!(ECOチャレンジ)
【お知らせ】
   ● 「ちょっと変だぞ 日本の自然 大発生スペシャル」(NHK)
   ● 「エコ杯 in やまがた」のエントリーを募集中!
   ● 住宅リフォームフェア2007 in 山形
   ● シンポジウム「地球環境とフロン」
   ● 温暖化防止センター主催「講演会」(講師:田中優氏)
   ● 平成19年度「地球温暖化防止活動環境大臣表彰」の公募開始
   ● キャンドルナイト(キャンドルリレー in 村山)
   ● 新着DVD「エコドライブ10のすすめ」
【コラム】
   ● セミと温暖化?

**************************************************************

【家庭】向けエコ情報


● Let's 省エネチャレンジ ●

「“もったいない”やまがたECOチャレンジキャンペーン」の一環 として、
今年度も「家庭の省エネチャレンジ」を実施しています。
参加申込後、各家庭で電気、ガス、水道などの「省エネ」にチャレンジ してもらい、
8月分か9月分の検針票を応募用紙に貼って提出いただく ものです。
抽選でステキな賞品が当たります。
8月10日現在で、7280件(個人申込310件、団体申込6970件)もの多くの方々からご参加いただいています。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございます。
いよいよ夏本番ですが、ちょっとの工夫で楽しみながら省エネしていきましょう。

【プチ省エネ情報】
「家庭の省エネチャレンジ」に以前参加された方が実践した「省エネの アイディア」をご紹介します。
みなさんのご家庭でもこんな省エネにチャレンジしてみては?
例えば、『テレビは見たい番組を決めて、つけっぱなしのテレビをやめた。』など。 

その他のアイディアは、 こちら

 

● 「キャンドルナイト」をやってみよう!

キャンドルナイトをやったことがありますか。
キャンドルナイトとは、夜2時間程度、家の電気を消し、ロウソクに明かりを灯し、
家族みんなでスローな夜を楽しむものです。県内でも様々なイベントが行われています。
地球温暖化やリサイクル、環境問題のことなどについて、ロウソクの明かりのもとで、考えてみませんか?

【リサイクル・キャンドルを作ってみよう】
キャンドルナイトの時には、使用済みの油を使って、オリジナルのキャンドルを作ってみませんか。

作り方はこちらに掲載しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事業所】向けエコ情報


● 暑い夏はエコスタイルチャレンジに参加しよう ●

「“もったいない”やまがたECOチャレンジキャンペーン」の一環として、
今年度も「“もったいない”やまがた夏のエコスタイルチャレンジ」を実施しています。
事業所を対象として山形県が実施している事業で、取り組み期間中、以下のような省エネを実践し、
その結果を報告いただくというものです。
8月10日現在、363事業所からご参加いただいています。
参加申込は実施期間中随時受付けておりますので、お知り合いの事業所様もお誘いください。

実施期間: 2007年6月22日(金)【夏至】 〜 9月23日(日)【秋分の日】
取組み内容:
   @ 事務室、会議室等の冷房温度を28℃に設定
   A 暑さをしのぎやすい服装(クールビズ)の奨励
   B 月1回以上のノーマイカーデーの実施
    (相乗り、公共交通機関・自転車の利用、徒歩などによる通勤)
  ※ @〜Bのうちいずれか1つの取組からでも参加できます。

詳細は、こちらに掲載しています。

【取り組み事例の紹介】
参加事業所様より届いている取り組み情報の一例はこちらです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【総合】エコ情報

● キックオフイベントが開催されました!! ●

山形県では、地球温暖化防止のため、家庭及び事業所等における省エネルギー行動を
一層促進することを目的として、全県挙げて温暖化防止行動を盛り上げる、
「“もったいない”やまがたECOチャレンジキャンペーン」を実施しています。
そのキャンペーンが始まる6月5日にホテルメトロポリタン山形で、「キックオフイベント」を行いました。
初めに、後藤靖子副知事からキャンペーンの開始宣言やロゴマークの発表があり、
東京大学名誉教授月尾嘉男(つきおよしお)氏による特別講演も行なわれました。
多くの方からご参加いただき、無事にキャンペーンをスタートすることができました。

キックオフイベントの詳しい情報

キャンペーンの参加状況など


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】


● 「ちょっと変だぞ 日本の自然 大発生スペシャル」 ●

『2007年、地球温暖化をはじめとする環境破壊はますます深刻化し、
身近な自然に思わぬ異変を巻き起こしている。その異変とは、生き物たちの異常な「大発生」。<中略>
夏休みに、家族みんなで、生き物たちの大発生が警告する異変の深刻さを知り、
地球の未来に向けて行動を起こすきっかけとなる番組としたい。』<NHKの紹介文より抜粋>
昨年度も夏の特集番組として分りやすい映像と解説で放送されました。
8月24日(金)総合 午後7:30〜8:42 (東北地方以外は、8月17日)

● 「エコ杯 in やまがた」のエントリーを募集中! ●

環境省の温暖化対策「一村一品・知恵の環づくり」事業を山形県地球温暖化防止活動推進センターが受託し、
「エコ杯 in やまがた」として実施しています。温暖化対策の進展がますます急がれる状況の中、
山形県民全員が参加できるような、たくさんの取り組み方(一品)があることを紹介する機会を提供します。
また、その中から山形に最も合った取り組み(逸品)が県内全域に広まるように県代表を選出し、
その支援体制を検討すると共に、全国にも紹介して参ります。
8月20日の読売新聞朝刊(全国版)でも、広告が掲載される予定です。
小さな取り組みも、どんどんPRして行きますので、エントリーしてみて下さい。

詳しい情報はこちらに掲載しています。 

● 住宅リフォームフェア2007 in 山形 ●

日時:平成19年9月8日(土)〜9日(日)
会場:山形国際交流プラザビッグウィング
備考:山形の省エネ住まいづくり実行委員会では、「住宅リフォームフェア2007 in 山形」の中で、
「省エネ住宅コーナー」を設け、省エネ住宅、省エネリフォームや代エネ・省エネ住宅設備などの展示や
「省エネ住宅の無料相談コーナー」を行ないます。
「無料相談コーナー」に参加ご希望の方は、下記まで事前申込下さい。
<山形の省エネ住まいづくり実行委員会事務局>
TEL.023-679-3340

● シンポジウム「地球環境とフロン」 ●

モントリオール議定書20周年とフロン回収・破壊法改正記念シンポジウム
日時:平成19年10月5日(金)13:00〜16:45
会場:東京国際交流館 プラザ平成 国際交流会議場
主催:環境省
運営事務局:ダイナックス都市環境研究所 (03-3580-8284)

詳細情報は、こちらに掲載されています。

● 温暖化防止センター主催「講演会」 ●

「世界は地球でできているー地域が変われば世界が変わる」
講師:田中優氏(未来バンク事務組合理事長)

〔庄内会場〕:山形県立産業技術短期大学校庄内校
日時:平成19年9月15日(土)14:00〜16:00
対象:一般、及び山形県地球温暖化防止活動推進員。
備考:『山形県環境産業まつり in 庄内』の中で開催。
9月15日(土)10:00〜16:00。 9月16日(日)10:00〜15:00

〔山形会場〕:山形市市民活動支援センター 高度情報会議室
     (霞城セントラル23階)
日時:平成19年9月16日(日)13:30〜15:30
対象:一般、及び山形県地球温暖化防止活動推進員。
備考:『山形県地球温暖化防止活動推進員等研修会』の中で開催。

● 平成19年度「地球温暖化防止活動環境大臣表彰」の公募開始 ●

環境省では毎年、地球温暖化防止に顕著な功績のあった個人又は団体に対し、
その功績をたたえるため、地球温暖化防止活動環境大臣表彰を行っています。
このたび、平成19年度の表彰に関し、候補者・団体の公募を開始しました。
自薦・他薦は問いませんので、該当すると思われる候補者・団体の皆様
およびその関係者の皆様、ぜひご応募ください。

「全国地球温暖化防止活動推進センター」のホームページ

● キャンドルナイト(キャンドルリレー in 村山)の開催予定 ●

ゆらめくキャンドルを見つめながら地球温暖化、エネルギーなど
地球環境について一緒に考えてみませんか?

日時:平成19年8月13日〜15日
場所:東根市長瀞地区(東根市)

日時:平成19年10月20日(土)
場所:間沢下堀特設会場(西川町)

日時:平成19年12月22日(土)
場所:わくわくランド(天童市)

〔お問い合わせ〕
山形県地球温暖化防止活動推進センター (023-679-3340)

「キャンドルリレー in やまがた」の実施状況など

● 新着DVD「エコドライブ10のすすめ」 ●

【企画・制作】環境省、平成19年3月制作、15分。
環境にも家計にもやさしいドライビングテクニックなどを親子で
実践的に学ぶ様子が動画で分りやすく紹介されています。

エコドライブ10のすすめ(チラシ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コラム】 〜〜〜 セミと温暖化? 〜〜〜 <文:エコペンの父>

『近頃、セミの世界に異変があるらしい。』
という文章から始まるリーフレットが届いた。
『セミは幼虫時代の数年、土の中ですごす。遠くに行くことができないので、
その土地の環境変化をじかに受けてしまう。』とのこと。
このリーフレットというのは、日本自然保護協会が実施している「自然しらべ2007」です。
夏休みにセミのぬけがらを探す調査で、セミのぬけがらの調べ方が表になっています。
ということで、『環境のバロメーターとして注目されている』セミのことが気になり始めた。
昨年初めてニイニイゼミの声を聞いたのが7月3日で、今年は7月2日。
観測地点は同じなので、ホッとする。
しかし、羽化してさほど経っていないアブラゼミが、トタンに頭を突っ込んでいた。
すぐに救出してあげたけど、どうも「飛べないホタル」みたいに、しっかり飛べないし、
鳴き声も小さく、不安になってしまった・・・。
その後、なぜか側溝の側面にくっついた抜けがらや、すぐ近くには木が無い場所で
バラの葉っぱにくっついた抜け殻も見つけた。
セミ以外にも、クモ、蚊、カメムシ、蝶、ホタルなど、
温暖化がもたらす自然界への影響がどうなっているのか、これからも注目して行きたい。

参考として、こんなページもあります。
「日本自然保護協会」・・・セミの鳴き声が「着うた」になっている
「セミの幼虫の呼び名」・・・全国各地のセミの幼虫の呼び名
・「セミ部屋へのお誘い(白山好虫会)」(閉鎖中)・・・コラム感覚のセミ情報


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【配信停止または配信先アドレスの変更手続き】
本メルマガの配信登録を解除したい場合、または、配信先のメール
アドレスを変更したい場合には、下記の事務局まで、メールでご連絡
ください。
【ご意見や情報提供など】
本メルマガに関するご連絡は、下記の事務局宛にお願いいたします。

<発行者>
『“もったいない”やまがたECOチャレンジキャンペーン』実行委員会
事務局 (山形県地球温暖化防止活動推進センター)

〒990-0832 山形県山形市城西町1−7−19
山形県NPO支援センター 内
(TEL) 023-679-3340   (FAX) 023-679-3389
(HP) http://eny.jp/